十五夜☆

明日は十五夜ですが、今週末は雨みたい(V_V;)ススキとお月見団子を用意してお月見・・・って1回やってみたいなぁ↑↑今年は無理そうなので来年やりましょう♪♪


日本では月ではウサギが餅をついているって言いますよね??各国には色んな説があります☆中国では、月にはウサギの他にカエルの姿をした不死の女神――ジョウガ(コウガ)が住んでいて、カエルの姿が月の影となって見える、月の影は五百丈に及ぶ巨大な桂の木と、それを切り倒そうとしている男だといわれているそうです。やっぱり国の風習によって違うのね(・△・)


お月見にはススキ・お団子・サトイモ・枝豆などを飾ります◎飾ったススキを軒下へ吊せば病気をしないとされ,月見団子はその年の旧暦の月数だけ供えるのが通例。さらに,団子が子どもたちに盗み食いされれば縁起がよいとされます。


少しでも月が見えてくれたらいいな♪♪