ホントに最後

最後の学校・・・この道を歩くのもコレで最後かぁと思い、1歩1歩踏みしめながら登校。早く着きすぎたので、図書館をうろうろ。ココは学校生活の半分を過ごしたと言っても過言ではないくらいお世話になりましたm(__)m普通の書店よりも料理の本が充実してるので、朝図書館に行き、休み時間に行き、放課後に行く・・・入浸りでした笑

早速卒業式についてのオリエンテーションがはじまりました。14時にスタートし、15時半には終了予定。謝恩会は18時スタートなので、ちょっと時間が余るねぇ↑↑お茶でもして待っていましょうか◎^口^◎

卒業記念にペアカップをいただきました。しかも昨日空輸されたばかりのミントン!!こんな高級なもの使えませんよ(vv;)割ったら大変↓↓でも「ピンクのカップはあなた方、ブルーのカップは将来を共にする方と使ってください」という理事長の言葉に感動☆私達のこと考えてくれてるんだなぁと実感しました・・・が!!割れてしまいそうなので持って帰るのにかなり気をつかいました笑。

最後の給食。
メニューは
お赤飯(うちの学校の創設者が考案した甘納豆入りのもの)
お吸い物(手まり型の生麩と湯葉が入ってます)
焼き魚(めでたいので鯛w!!)
茶碗蒸し(大好きなエビときのこ)
いちご
チョコケーキ(祝卒業のプレートのついたきのとやのケーキ)
最後なんだなぁと思うとなんだか寂しい・・・でも美味しい給食を食べたり、作ったりすることができて、色々勉強になりました◎多分この経験はK短大でしか出来ないだろうと思います(><)ノ

明日はいよいよ卒業式!!ドレスもしっかり用意したので準備はOK☆きっと成人式の時みたいにあっという間に過ぎていくんだろうなぁ(’’*)一時も無駄にせず楽しんできます♪♪