思うこと

【私の基準…
いい人・・・だれにでも優しい、きづかいができる、自己犠牲をいとわない、頼りになる、信頼してくれる、寛容

準いい人・・・仲いい知り合いにやさしい、気さく、明るい、きれい好き、知的、おもしろい、天然w、行動派、ポジティブ、酒飲める人

よくはない人・・・うるさい、一緒のときも暗い、大雑把、たまに雰囲気読めない、無口、歩き方が変w、口が開きっぱなしw、自己犠牲心があまりない、指示待ち君、不満屋、軽い人、堅い人、口が軽い、ネガティブ、独りで悩む人、G君みたいな人w、不倫する人、タバコ吸う人、酒飲めない人

よくない人・・・自己中心的、自分勝手、わがまま、雰囲気読めない、自分が一番、自分本位、めんどくさがり、ガキっぽい、ほんとのバカ、いきがってるやつ

最悪・・・他人のためとみせかけて、ほんとは自分のためのことを考える人、いい年してセクハラまがいのことをする●●、素害さんw】



これはある人のブログから引用させていただきました。
私的には全てというくらい間違ってると思う。
これじゃいいひと=自分にとって都合のいい人にしか聞こえない。
自己犠牲をしてまでなにかをしてあげても、相手に心から喜んでもらえる??そんな事はないよ。お互いに極力犠牲が出ないように支えあって・・・というのが1番じゃないかな(;´△`)ただの理想だと言われればそれで終わりだけど↓
独りで悩む人なんていっぱいいるじゃん!!だからそんな人の心を少しでも軽くしてあげようとか、助けてあげたいって思わないの??言いたくても言えない人がいるってこと知らないのかな。
酒を飲める・飲めないでランクをつけるのも意味わかんないし。体質的なものだからどぅしようもないじゃん。バカって言う人嫌い。周りを見下してる感じがする。あんたそんなに偉かった??自分の事、もぅ1回見つめなおしてみたら??もっと広い視野で物事みてみなよ。
誰でも自分が可愛いよ。相手のことより自分のこと。それはしょうがないし、当たり前だと思う。天然な人・わがままな人・明るい人・暗い人・・・・いろんなひとがいる。でもコレって個性じゃない??様々な性格の人がいるから面白い。それを人をランク付けすること自体ありえん話だわ。
文句だらけだし、自己中な私だけど、周りも自分も一緒に幸せになれるように頑張ってるつもり。私の考えがいいとか、見習ってほしいって訳じゃないけど、あいつはもっと思いやりの気持ち持ってほしいもんだわ・・・イライラして寝れなそうww(vv:)